⚠️ 注意事項

新型コロナウイルスの影響で、施設の営業状況などが随時変更されています。

吉祥寺について

2022年6月の「吉祥寺ハッピーニュース」まとめ

2022年6月の吉祥寺ハッピーニュース

ここ数日暑すぎて6月の記憶があいまいですが、2022年6月の吉祥寺のハッピーニュースをまとめました。

きちまめ
きちまめの独断と偏見になります。🥳

緑町に「クリスベーカリー武蔵野店」オープン(6/1)

食パンの顔のマーク(し〜くん)でおなじみ「クリスベーカリー」は、府中に本店がある食パンのお店。
吉祥寺では東急百貨店3階の武蔵野マルシェで営業していましたが2022年3月に閉店。

きちまめ
緑町なので少し遠いですが、帰ってきました。🍞

元町通りに「靴下屋吉祥寺店」オープン(6/1)

新たな靴下屋のフラッグシップストアが6月1日にグランドオープン。
都内では唯一の路面店となります。

きちまめ
SNSと連動したり、オンラインとオフラインとを融合したお店をOMO(Online Merges with Offline)型店舗というらしいです。🧦

「台湾カステラ店 名東」キラリナ京王吉祥寺にオープン(6/10)

台湾カステラの専門店「名東」が日本初上陸。キラリナ京王吉祥寺2Fで今でも行列をつくっています。

きちまめ
メガネしてる謎の人形は、オーナーさん。👓

井の頭通りに「CRAFT MILK STAND」オープン(6/11)

親子二人の「武蔵野デーリー」という会社が、自然放牧の牛乳を扱うミルクスタンドをオープン。
クラウドファンディングでは、見事目標の300万円を達成しました。

きちまめ
牛乳飲める人は要チェック!🥛

三鷹駅北口で「ムサシノ学園祭」開催(6/19)

炎天下の中、三鷹駅北口エリアで日本青年会議所主催のイベント「ムサシノ学園祭」が開催。
たくさんのキッチンカーが集まった「僕らのIPPIN(逸品)グランプリ」、斎藤佑樹や最上もがのトークショー、武蔵野第一中学校での「VR防災体験」などいろいろな催しが行われました。

きちまめ
ここ10年で三鷹北口に一番人が集まったかも。🚶🚶🚶

「セリア東急百貨店吉祥寺店」がオープン(6/24)

丸井、西友に続き、吉祥寺に3店舗目となるセリアが東急の8階にオープン。
催事場だった場所なのでかなりの広さです。

きちまめ
ちなみに隣の紀伊國屋書店も6月2日にリニューアルしました。🪙

ヨドバシ吉祥寺6階に「Standard Products」オープン(6/30)

Standard Products(スタンダードプロダクツ)は、100円ショップダイソーの新業態。
簡単にいえば、ちょっと高級でおしゃれなダイソーです。

きちまめ
330円の商品が中心です。🪙🪙🪙
きちまめ
今回は7個のハッピーニュースを紹介しました。熱中症に気を付けて夏を乗り切りましょう!

-吉祥寺について
-

Copyright© きちまめ , 2025 All Rights Reserved.